久しぶりに!!

最近図書館に行きました。

久しぶりです。

3月議会に役立ちそうな資料を探しに行きました。


昔、図書館で資格試験の勉強するために通っていたことを思い出しました。

朝9時に入館して、調子の良い時は閉館時間の18時までいることもありました。

観音寺市立中央図書館の2階の席の椅子がお気に入りです。

僕は、学生時代意欲的に勉強をしたことがほとんどありません。

社会人になって必要に駆られ勉強をしました。自分が興味ある分野を。

不思議と、好きな分野は苦痛に感じません。

その時に勉強した事は、結構頭に残ってます。それなりに定着してるみたい。

僕の経験として、少しでも毎日やることを「意識」すること。やれない日があっても、意識することを忘れなければちょっとしたきっかけでまた戻って来られます。積み重ねてると、変化を感じます。

例えば、トレーニングした時に脂肪がだんだん無くなっていくような変化。なので、いつだって手を抜けば元の体に戻るし、なんなら通常より太ることも簡単。

自分自身が、少し変わり始めたのも振り返るとその辺だったように思います。


物事を動かすには、粘り強く時間がかかっても情熱を持ってあきらめずやっていくことだと思っています。三豊市の行政に仕事として関われることを喜びに感じながら、議員としての活動をしています。


ある国のことわざで、一人の老人が死んだとき一つの図書館が無くなったのと同じであるという言葉があるみたいです。ならば、戦争で大量の人間が死ぬのは何が無くなるのか…

滝本てつし

無所属

0コメント

  • 1000 / 1000